パシフィコ横浜

展示ホールA(一部)、B、C、D


2025年

4/11(金) ・ 12(土) ・ 13(日)

10:00 - 17:00 9:30 - 17:00 9:30 - 15:00


ITEM-WEB オープン期間

3/14(金)  -  5/15(木)

参加登録はコチラから

東京計器アビエーション株式会社

東京計器アビエーションは独自のEMC技術を生かし、電波・磁場分野でのソリューションやサポート製品を提供します。

Promedius

Promedius(プロメディウス)は、ソウル峨山病院の医用画像AI研究室からスピンオフしたスタートアップです。胸部X線画像を用いたAIソリューション PROSⓇ CXR: OSTEO により、骨粗しょう症を早期発見し、適切な治療を支援します。これにより、骨折予防と健康的な老後の実現に貢献しています。

JIRAウェビナー

医用画像業界に関連する最新のTOPICSをご提供します。
TOPページの[JIRAウェビナー]をクリックしてください。

株式会社大林製作所

株式会社 大林製作所(OBAYASHI MFG.CO.,LTD.)
事 業 内 容: 医用機器の開発・製造及び販売
https://www.obayashi-mfg.co.jp/

株式会社イービーエム・ヘルスケア

アジアを中心に全世界で3,500ライセンスの販売実績があるPACSシステムです。
日本国内に於いても既に1,600ライセンスの販売実績を誇り、多くの中核病院やクリニックでご採用をいただいております。

株式会社セブンスディメンジョンデザイン

私たちは、医療現場における労働の効率化とパフォーマンス向上を目指し、
そのための革新的な製品とサービスの開発に全力で取り組みます。

ティアック株式会社

ティアックは、「記録と再生」における最高水準の技術を活かした音響・映像録画再生機器を製造販売する企業です。
ITEMでは医療機器の静止画・動画を高解像度で記録するメディカルビデオレコーダーおよび記録した映像の管理システムを出展いたします。

株式会社東陽テクニカ

医療分野に世界のソリューションを提供し、人々の健康的な生活に貢献してまいります。

有限会社北海化成工業所

【医療の現場にジャストサイズを!】
ちょっと変わった手法で樹脂加工・成型を行っています。オーダーメードOK、1個からOK!
人気製品「高さ調節できるMRIコイルサポート台」から、P社以外のメーカー様向け製品が登場!
G社用「ヘッドコイル角度クッション」も新登場です♪寝台とコイル裏面の曲面に合わせたカットで安定感◎!是非ご覧ください!

ザイオソフト株式会社

創業以来、医療現場のニーズに迅速に応えるべく高度な画像処理ソフトウェアを開発、製造販売しています。

GEヘルスケア・ジャパン株式会社

「Creating a world where healthcare has no limits:ヘルスケアの無限の可能性を追求しより良い社会を実現する」をテーマにかかげ、GEヘルスケアは進化した最新の製品・ソリューションを展示いたします。

ブレインラボ株式会社

ドイツ ミュンヘンに本社を置き、高精度放射線治療および外科手術領域で、医療の質の向上に貢献する医療機器を開発し続けています。

ブルー・ベルソフトコンサルタント株式会社

放射線治療RIS「BlueStat™」による治療情報のOpen&Shareを継続して、時代にマッチしたシステムの構築、各モダリティとの連携、データ移行の互換等、放射線治療RISの更新において長年培ってきた当社の視点で多様なニーズに対応いたします。

レイサーチ・ジャパン株式会社

レイサーチ・ラボラトリーズは、がん放射線治療の治療計画ソフトウエアを開発し、世界中にお届けしています。

バルコ株式会社

バルコは、病院全体をサポートする幅広い医用ディスプレイを開発・製造・販売しているグローバルなテクノロジー企業です。

ユーロメディテック株式会社

医療現場とともに、患者さんにやさしい放射線治療の普及・発展に貢献する。ユーロメディテック株式会社はこの企業理念のもと1989年に創業した会社です。

日本電気硝子株式会社

さまざまなガラス組成、ガラス溶融技術、幅広いガラス成形技術を活用して高機能な特殊ガラスの開発・製造・販売を行っています。

株式会社エムネス

株式会社エムネスは遠隔画像診断のパイオニアとしてスタートした会社です。現在では、遠隔画像診断サービスだけでなく、クラウド事業として画像共有プラットフォームも展開し、理想の医療の実現のため医師とエンジニアが連携して開発を続けています。

株式会社メディカルクリエイト

すべての放射線技師に敬意をこめて。
◆医療機器管理システム3mecでは日常点検や修理報告を入力可能なタブレットアプリを開発中です。ぜひお試しください。
◆被ばく線量管理システムRiSMEC-DOSEでは患者説明用資料の出力に対応しました。

フォトロン メディカル イメージング株式会社

放射線・循環器部門、脳神経血管内治療部門向け動画ネットワークをコアとしたトータルシステム「Kada-Solution」を提供し、画像情報の活用に大きく貢献します。

Exhibitor Search

出展社検索
search

Product Search

展示品検索
search
Booth Map

Unapproved Products

未承認品一覧
search
4月11日公開予定

Stage Presentation

Special Topics

特定テーマ

Promotion of Exhibitors

出展社プロモーション
Booth
Report
exhibitor_booth
ブースレポート
4月11日公開予定

Visitor Status

入場者数情報
visitor_status
4月11日公開予定
JRC
Ceremonies
jrc_opening
JRC開会式・閉会式
4月11日公開予定
JIRA Press
Conference
jira_opening
JIRA記者会見
4月11日公開予定
参加登録はコチラから