展示品検索

選択してください
選択してください
入力してください

展示品一覧

1.5T MRIシステム

展示品名: ECHELON Synergy

一般名称:1.5T MRIシステム

展示品分類: 3.MRI  >  3-1 MRI

出展社: 富士フイルムメディカル株式会社 (D5-04) MAP

共同出展社:富士フイルム医療ソリューションズ株式会社

共同出展社:富士フイルム株式会社


ECHELON Synergyは、多彩な技術を駆使し、さらなる進化を遂げました。AIカメラなどを活用した被験者の体動把握、撮影データを用いてのアーチファクト除去や撮影中断した際のデータを活用した画像再構成を搭載。再撮像などのプロセスを極力減らすことで、一人でも多くの医療従事者、そして被験者に"笑顔"をもたらすMRI検査の実現をサポートします。

1.5T MRIシステム
X線平面検出器/X線画像診断装置ワークステーション用プログラム

展示品名: VIVIX-S/VXvue

一般名称:X線平面検出器/X線画像診断装置ワークステーション用プログラム

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-8 X線撮影関連機器

出展社: 株式会社島津製作所 (B1-02) MAP

共同出展社:島津メディカルシステムズ株式会社

X線平面検出器/X線画像診断装置ワークステーション用プログラム
回診用X線撮影装置

展示品名: MobileDaRt Evolution シリーズ

一般名称:回診用X線撮影装置

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-6 ポータブル撮影装置

出展社: 株式会社島津製作所 (B1-02) MAP

共同出展社:島津メディカルシステムズ株式会社

回診用X線撮影装置
標準計測対応1次元水槽

展示品名: STD Tank

一般名称:標準計測対応1次元水槽

展示品分類: 5.治療装置  >  5-4 治療装置関連機器

出展社: RTQMシステム株式会社 (B3-04) MAP

標準計測対応1次元水槽
独立MU検証アプリケーション

展示品名: MU Verify

一般名称:独立MU検証アプリケーション

展示品分類: 5.治療装置  >  5-4 治療装置関連機器

出展社: RTQMシステム株式会社 (B3-04) MAP

独立MU検証アプリケーション
リニアックや関連機器の品質管理アプリケーション

展示品名: QC 142

一般名称:リニアックや関連機器の品質管理アプリケーション

展示品分類: 5.治療装置  >  5-4 治療装置関連機器

出展社: RTQMシステム株式会社 (B3-04) MAP

リニアックや関連機器の品質管理アプリケーション
標準計測データ管理アプリケーション

展示品名: ST Dose

一般名称:標準計測データ管理アプリケーション

展示品分類: 5.治療装置  >  5-4 治療装置関連機器

出展社: RTQMシステム株式会社 (B3-04) MAP

標準計測データ管理アプリケーション
DICOM viewer アプリケーション

展示品名: DCM Verify

一般名称:DICOM viewer アプリケーション

展示品分類: 5.治療装置  >  5-4 治療装置関連機器

出展社: RTQMシステム株式会社 (B3-04) MAP

DICOM viewer アプリケーション
新展示品

展示品名: Pristina Via

一般名称:マンモグラフィ撮影装置

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-5 マンモ撮影装置

出展社: GEヘルスケア・ジャパン株式会社 (C5-02) MAP

マンモグラフィ撮影装置

展示品名: PRODIGY Fuga C-Lite

一般名称:骨密度測定装置

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-7 その他X線撮影装置

出展社: GEヘルスケア・ジャパン株式会社 (C5-02) MAP

骨密度測定装置

展示品名: PRODIGY Fuga C

一般名称:骨密度測定装置

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-7 その他X線撮影装置

出展社: GEヘルスケア・ジャパン株式会社 (C5-02) MAP

骨密度測定装置

展示品名: PRODIGY Fuga Advance-C

一般名称:骨密度測定装置

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-7 その他X線撮影装置

出展社: GEヘルスケア・ジャパン株式会社 (C5-02) MAP

骨密度測定装置

展示品名: PRODIGY Fuga Advance

一般名称:骨密度測定装置

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-7 その他X線撮影装置

出展社: GEヘルスケア・ジャパン株式会社 (C5-02) MAP

骨密度測定装置

展示品名: Lunar iDXA

一般名称:骨密度測定装置

展示品分類: 1.X線撮影装置(含・デジタル撮影)  >  1-7 その他X線撮影装置

出展社: GEヘルスケア・ジャパン株式会社 (C5-02) MAP

骨密度測定装置
X線管電圧管電流計
新展示品

展示品名: X線管電圧管電流計 2015G

一般名称:X線管電圧管電流計

展示品分類: 10.関連機器  >  10-3 その他

出展社: トーレック株式会社 (D1-06) MAP


X線装置の校正及びメンテナンスの為に管電圧、管電流、外囲器電流、フィラメント電流
mAs値、毎秒フレーム数、負荷時間を同時に測定することができます。
パルスX線の測定も可能です。
操作パネル上で測定記録、波形記録の確認が可能です。

X線管電圧管電流計
イオメプロール注射液

展示品名: イオメロン注射

一般名称:イオメプロール注射液

展示品分類: 12.その他  >  12-1 その他

出展社: ブラッコ・ジャパン株式会社 (D4-11) MAP

イオメプロール注射液
簡易線量計キット
新展示品

展示品名: SD-1000

一般名称:簡易線量計キット

展示品分類: 10.関連機器  >  10-3 その他

出展社: トーレック株式会社 (D1-06) MAP


一般撮影X線装置の日常管理用に機能を絞った簡易線量計の組立キットです 。
医療用X線装置の日常管理用に東京都立大学で開発された線量計MSM 3Dをベースに初心者 でも組み立て易く、使い易い線量計組立キットに再構成致しました 。
【製品特長】
●X線の線量率、積算線量、照射時間、パルス数の計測が可能です。
●X線装置の日常管理として、同じX線照射条件下で継続的に計測することで、X線装置の経時変化や異常を検知することが可能です。
●線量計単独での使用に加えBluetooth4.2を搭載することで、同機能を有するWindowsPCを用いた遠隔操作が可能です。又、PC画面上では照射波形の簡易観察をすることができます。
●X線の検出にはシリコンフォトダイオードを使用しています。
●一般的な半田ごてとニッパ、ドライバ、テスタがあれば組立可能です。
●組立キットのため、自ら組立・調整を行うことで、線量計の動作原理を理解し、活用できます。

簡易線量計キット
画像精度管理ファントム

展示品名: Primus A ファントム

一般名称:画像精度管理ファントム

展示品分類: 12.その他  >  12-1 その他

出展社: トーレック株式会社 (D1-06) MAP


デジタルおよび従来の放射線撮影装置と透視X線装置での品質チェックに使用します。
テスト装置 Primus A は、DIN 6868-150、2013 および DIN 6868-4 に準拠した専門家による検査、受入テスト、不変性テストに適用できます。

Primus A で次のパラメータをテストします。

空間解像度
コントラスト解像度
光とX線照射野の調整
幾何学的歪み
画像スケール

別売りの解析ソフトウェア IQ Analyzerで取得した画像の自動解が可能です。

画像精度管理ファントム
画像精度管理ファントム

展示品名: JSGIファントム

一般名称:画像精度管理ファントム

展示品分類: 12.その他  >  12-1 その他

出展社: トーレック株式会社 (D1-06) MAP


<日本消化管画像研究会(JSGI)開発>
透視/撮影診断装置の日常的な管理用ツール

JSGIファントムは、X線撮影/透視装置の画質管理および評価を行なう際に、全国の診療放射線技師様が同じ土俵で評価できることを目的に「ものさし」として開発された管理ツールです。
コンパクトな手のひらサイズ(10cm×10cm×1cm厚)で、寝台に載せて透視/撮影するだけで簡単かつ正確に装置の管理が行えます。

JSGIファントムの目的は大きく2つあります。

■X線撮影/透視装置の日常管理
 日々の始業点検時に、安全の確保や装置の動作確認はもちろんのこと、一定の被写体を用いての撮影条件や画像評価を記録することで装置の状況を把握し、
不具合や劣化の早期発見が可能となります。
■装置評価の「ものさし」 (標準器)
 JSGIファントムは、装置評価ツールとして全国共通の「ものさし」になり、X線装置画質管理の基準となっていくと考えられています。

画像精度管理ファントム
熱蛍光線量計

展示品名: TD-1000

一般名称:熱蛍光線量計

展示品分類: 10.関連機器  >  10-3 その他

出展社: トーレック株式会社 (D1-06) MAP


TLDは簡単かつ高精度に広範囲の放射線測定が行えるので、個人被ばく管理や環境測定、各種照射実験など多目的に使用されています。

★測定目的
個人被ばく管理、施設放射線管理、環境測定、X線撮影線量測定、治療線量測定、RI線源・加速器の線量測定、宇宙線測定等。

TLDシステムとして販売しており、リーダー(読み取り装置)、アニーリングオーブン、素子およびホルダで構成されます。

熱蛍光線量計